岡嶋八十右衛門
提供: Kusupedia
岡嶋八十右衛門【おかじま やそえもん】…熱血漢/猪突猛進キャラ。
原惣右衛門の実弟。兄弟ともに血の気が多い。貧乏。刀の目利き。
無血開城が決まった前後でお城で小役人の横領事件が起こり、岡嶋が札座奉行だったことから、大野九郎兵衛が「岡嶋も一味なんじゃね?」と、ののしったのを怒って、大野に対して連日、決闘を申し込んだ。
大野はビビって居留守(&逃亡)。「新歌舞伎・元禄忠臣蔵」「元禄繚乱」ほかで劇化されている。
プレステのゲームでは、この横領の真犯人は田宮伊右衛門ということになっている。おもしろい。
大野のいやがらせは以前にもあって、満座の中で「岡嶋くんの刀はしょぼいのう。知行泥棒、禄盗人、犬侍、畜生武士」とののしったこともある。
このエピソードに切れた岡嶋の家僕・直助さんが大阪の刀工(とうこう)に転職し「津田近江守助直」という銘を打って名刀を完成させる。「義士外傳 忠僕直助」(講談)
大野九郎兵衛に対して一矢報いようとする岡嶋さんの行動は、上記のような伝説でも講談でも、侮辱に対する武士の心構えとして、ストーリー的には、浅野内匠頭の命のやりとりを肯定的にするのに、たいへん効果的。
また、講談には酒々磊落(しゃしゃらいらく)なキャラになっていて、湯治に行った時に襲いかかって来た山賊をみんなまっぷたつにした。山賊のあたってた焚き火で下男とお酒を飲んで、お湯から帰って来たときに余ったお金を山賊の死体のそばに吊るして帰った。というエピソードもある。なかなか豪快。(講談)
岡島。享年38。