「決闘高田の馬場」の版間の差分

提供: Kusupedia
移動先: 案内検索
7行目: 7行目:
 
これ見てバンツマのファンになった。作品を見終わったあとで過去に見た「[[忠臣蔵 地の巻/天の巻]]」等のバンツマ主演作品をあらためて見返そうと思った。
 
これ見てバンツマのファンになった。作品を見終わったあとで過去に見た「[[忠臣蔵 地の巻/天の巻]]」等のバンツマ主演作品をあらためて見返そうと思った。
  
ほめるにあたって、その評価は「いままで5〜6本見た高田馬場作品の中でベスト」なのか「映画としてクオリティが高い」なのか、てところなんですが、この映画、監督もちゃんとしてる人(マキノ雅広/稲垣浩)なのでたぶんそこそこ下地のある人なら喜んでいただけると思います。
+
ほめるにあたって、その評価は「いままで5〜6本見た高田馬場作品の中でベスト」なのか「映画としてクオリティが高い」なのか、てところなんですが、んまぁ「両方」って言っていいんじゃないかしら。この映画、監督もちゃんとしてる人(マキノ雅広/稲垣浩)なのでたぶんそこそこ下地のある人なら喜んでいただけると思います。
  
 
よけいなものが無くスマートで整理されててすごく良い作品。おそらくこれが決定版で、以降の作品では安兵衛の周囲のキャラを膨らませていったり、彼の内面をクローズアップしたりと模索が始まりバリエーションが生まれるんでしょうね(でしょうか)。近年基本に近いことをしたのは三谷幸喜の「[[PARCO歌舞伎 決闘!高田馬場|決闘!高田馬場]]」だが、もしかしたら本作をお手本にしてるんじゃないかしら。
 
よけいなものが無くスマートで整理されててすごく良い作品。おそらくこれが決定版で、以降の作品では安兵衛の周囲のキャラを膨らませていったり、彼の内面をクローズアップしたりと模索が始まりバリエーションが生まれるんでしょうね(でしょうか)。近年基本に近いことをしたのは三谷幸喜の「[[PARCO歌舞伎 決闘!高田馬場|決闘!高田馬場]]」だが、もしかしたら本作をお手本にしてるんじゃないかしら。

2008年12月21日 (日) 21:56時点における版

作品概要
制作会社 日活
公開年度 1937年
内蔵助役 ---
評価 5ツ星


オリジナルは講談や浪曲で有名な「堀部安兵衛 決闘高田馬場」「血煙 高田馬場」

そうとうおもしろかったです。

これ見てバンツマのファンになった。作品を見終わったあとで過去に見た「忠臣蔵 地の巻/天の巻」等のバンツマ主演作品をあらためて見返そうと思った。

ほめるにあたって、その評価は「いままで5〜6本見た高田馬場作品の中でベスト」なのか「映画としてクオリティが高い」なのか、てところなんですが、んまぁ「両方」って言っていいんじゃないかしら。この映画、監督もちゃんとしてる人(マキノ雅広/稲垣浩)なのでたぶんそこそこ下地のある人なら喜んでいただけると思います。

よけいなものが無くスマートで整理されててすごく良い作品。おそらくこれが決定版で、以降の作品では安兵衛の周囲のキャラを膨らませていったり、彼の内面をクローズアップしたりと模索が始まりバリエーションが生まれるんでしょうね(でしょうか)。近年基本に近いことをしたのは三谷幸喜の「決闘!高田馬場」だが、もしかしたら本作をお手本にしてるんじゃないかしら。

とくにクライマックス(高田馬場の仇討ち)は最高でした。チャンバラが昔ながらの殺陣で愉快痛快。どっかのパートをおぼえようと思った。チャンバラってかっこよくて楽しいんですね!黒澤映画から時代劇にハマった人間には新鮮千万!


講談の「決闘 高田馬場」

喧嘩の仲裁屋をやって毎日飲んだくれてる中山安兵衛にはひとりのおじさんがいて、いつも安兵衛のていたらくに説教をしている。ある日そんなおじさんに村上さんという人から果たし状が突きつけられる。決闘の場所は高田馬場。安兵衛は助太刀に間に合うのか!?決闘場のギャラリーには将来安兵衛を婿に取る、赤穂藩の武士、堀部弥兵衛の姿があった。