「喜世」の版間の差分

提供: Kusupedia
移動先: 案内検索
1行目: 1行目:
喜世【きよ】…のちの六代将軍徳川家宣の側室。 月光院。
+
喜世【きよ】…のちの六代将軍徳川家宣([[元禄忠臣蔵]]でおなじみの綱豊さん)の側室。 月光院。
  
  
忠臣蔵のドラマでは若いときが描かれ、浅野家で腰元として奉公している。
+
忠臣蔵のドラマでは若いときが描かれ、浅野家で腰元として奉公している。(実際そうだったとか)
 +
 
 +
 
 +
[[大石内蔵助]]は、六代将軍徳川家宣の奥さんの近衛熙子とは縁戚関係にあり、この喜世の件にしても、なにかと六代将軍とは縁があり、将軍の代が変わって恩赦だ再興だと義士たちにイイコトばかりなので、歴史ミステリーではいろいろ取りざたされる。
 +
 
  
 
「[[12時間超ワイドドラマ 大忠臣蔵|幸四郎版・大忠臣蔵]]」では当時のアイドル立花理佐が棒読みで演じ、「[[忠臣蔵 瑤泉院の陰謀|瑤泉院の陰謀]]」では吹石一恵が演じた。
 
「[[12時間超ワイドドラマ 大忠臣蔵|幸四郎版・大忠臣蔵]]」では当時のアイドル立花理佐が棒読みで演じ、「[[忠臣蔵 瑤泉院の陰謀|瑤泉院の陰謀]]」では吹石一恵が演じた。
  
ちなみに、江戸〜播州赤穂までの道のりシーンと言えば、松の廊下事件直後の第一番の早打ちとして[[萱野三平]]達が乗る早駕籠のシークエンスなどでしばしば登場し、赤穂に到着してからへろへろになってたりしておなじみだが、「[[忠臣蔵 瑤泉院の陰謀|瑤泉院の陰謀]]」では吹石一恵の喜世が事件後に同じ路線の駕籠に乗り、駕籠の中で'''えづく'''という演出をされているのがめずらしかった。
+
蛇足だが、江戸〜播州赤穂までの道のりシーンと言えば、松の廊下事件直後の第一番の早打ちとして[[萱野三平]]達が乗る早駕籠のシークエンスなどでしばしば登場し、赤穂に到着してからへろへろになってたりしておなじみだが、「[[忠臣蔵 瑤泉院の陰謀|瑤泉院の陰謀]]」では吹石一恵の喜世が事件後に同じ路線の駕籠に乗り、駕籠の中で'''えづく'''という演出をされているのがめずらしかった。

2011年12月27日 (火) 12:00時点における版

喜世【きよ】…のちの六代将軍徳川家宣(元禄忠臣蔵でおなじみの綱豊さん)の側室。 月光院。


忠臣蔵のドラマでは若いときが描かれ、浅野家で腰元として奉公している。(実際そうだったとか)


大石内蔵助は、六代将軍徳川家宣の奥さんの近衛熙子とは縁戚関係にあり、この喜世の件にしても、なにかと六代将軍とは縁があり、将軍の代が変わって恩赦だ再興だと義士たちにイイコトばかりなので、歴史ミステリーではいろいろ取りざたされる。


幸四郎版・大忠臣蔵」では当時のアイドル立花理佐が棒読みで演じ、「瑤泉院の陰謀」では吹石一恵が演じた。

蛇足だが、江戸〜播州赤穂までの道のりシーンと言えば、松の廊下事件直後の第一番の早打ちとして萱野三平達が乗る早駕籠のシークエンスなどでしばしば登場し、赤穂に到着してからへろへろになってたりしておなじみだが、「瑤泉院の陰謀」では吹石一恵の喜世が事件後に同じ路線の駕籠に乗り、駕籠の中でえづくという演出をされているのがめずらしかった。